【やまと美肌 あをによし の販売店舗】 ※取扱商品は店舗により異なります。
信貴山観光ホテル | 奈良県生駒郡三郷町信貴山西2-40 | 0745-72-4801 |
奈良パークホテル | 奈良市宝来4-18-1 | 0742-44-5255 |
春日ホテル | 奈良市登大路町40番地 | 0742-22-4031 |
飛鳥荘 | 奈良市高畑町1113-3 | 0742-26-2538 |
多武峰観光ホテル | 桜井市多武峰432 | 0744-49-0111 |
ホテルアジール奈良 | 奈良市油阪町1-58 | 0742-22-2577 |
ウェルネス大和路 | 桜井市山田299-1 | 0744-43-8606 |
大淀Iセンター | 吉野郡大淀町芦原536-1 | 0747-54-5361 |
なら和み館 | 奈良市高畑町1071 | 0742-21-7530 |
あすかの湯 | 橿原市醍醐町375 | 0744-21-1126 |
万葉若草の宿 三笠 | 奈良市上川町728 | 0742-22-5471 |
大宇陀温泉 あきののゆ | 奈良県宇陀市大宇陀区拾生250-2 | 0745-83-4126 |
道の駅 吉野路 黒滝 | 奈良県吉野郡黒滝村長瀬22 | 0747-62-2456 |
景勝の宿 芳雲館 | 奈良県吉野郡吉野町大字吉野山2340 | 0746-32-3001 |
飛鳥びとの館 | 奈良県高市郡明日香村(近鉄飛鳥駅前) | 0744-54-3624 |
道の駅 みなべ川 | 和歌山県日高郡みなべ町谷口538-1 | 0739-74-3663 |
桜井市商工会 | 桜井市大字川合260-2 | 0744-43-0131 |
卑弥呼の庄 | 桜井市倉橋1115番地 | 0744-46-5560 |
まほろばの里 卑弥呼 | 桜井市川合257-6(桜井駅北口駅前) | 0744-46-1786 |
以上、順不同敬称略
2009.10 当社オリジナルスキンケア商品 やまと美肌 あをによし 新発売なら黒酢物語 黒酢と聞くと鹿児島県等で屋外に設置したカメで熟成させる黒酢を連想される方が多いと思いますので、やまと美肌 あをによしシリーズに使っている ゆるキャラ せんとくんでおなじみ平城遷都1300年の奈良の黒酢・ミヅホ酢についてお話しようと思います。 黒酢は鹿児島と言うイメージですが、「黒酢」の商標を業界で一番最初に取得した蔵元が株式会社ミヅホさんです。 お酢の歴史は4世紀後半に酒造りの技術とともに中国から泉の国(大阪府の南部)に伝えられ、飛鳥文化が出来た奈良・大和地方に広がったといわれています。 黒酢の製造元であるミヅホ株式会社は、奈良・藤原京跡の北、南には万葉集で知られる耳成山・畝傍山・香久山の大和三山を、東には日本最古の神社でお酒の神様が祭られている大神神社のご神体である三輪山を望む自然と歴史の豊かなところで、万治元年(1658年)8代 源の助が製造を始めたといわれ、明治10年(1877年)15代 大西甚松が創業しました。 | ||||
5,400リットルの吉野杉大樽 | ||||
黒酢はお酒が発酵して出来るので、まずお酒造りから始まります。 良いお酒は麹から、良質の米をミヅホ麹蔵で作ります。 原料のお米は生産者のわかる国産米を使用します。 お酒は初添え、仲添え、留添えの3段仕込みの本格製造方法。 出来たお酒は吉野杉で作った5,400リットル入る樽の中で3ヶ月以上かかる静置発酵という方法でゆっくり発酵熟成させてお酢に仕上げます。 奈良の吉野杉の樽を使用するのは、発酵にかかわる有効な菌が住み着きそれが風味や味に良い影響を与えるからです。 こうして出来た黒酢は芳醇で豊かな味わいの最高級品です。 ミヅホ黒酢を贅沢に使って製品化したのが やまと美肌 あをによしシリーズ です。 |
飛鳥文化とともに奈良に広がった、中国伝来のお酢。 奈良吉野産の杉樽でゆっくり熟成させる、伝統の黒酢でつくり上げたスキンケア化粧品。 黒酢に含まれるアミノ酸の保湿効果で、肌に髪にしっとり ”うるおい” を与えます。 |
黒酢 ボディソープ | 黒酢 リンスインシャンプー | 黒酢洗顔石けん | 黒酢アミノ酸入浴剤 完熟マンゴーの香り マスカットの香り |
店長の石橋です
ご来店ありがとうございます。 WEB店舗では購入ポイント制度、メルマガ配信などのサービスを実施しています。
ご利用案内 |
|||||||||||||||
|